-
【名古屋帯】全通柄 本麻 夏・八寸 格子柄
¥27,500
【使いやすい全通柄】 ざっくりとした手触りの夏用麻100%八寸名古屋帯です。 暗い砥の粉色に格子柄を白で織り上げ、コーディネートしやすいニュートラルな雰囲気でまとめられています。 柄は全通柄で、手先は20cmほどだけ半分にかがられた「松葉仕立て」となってあります。 長さ…3.56m
-
【半幅帯】八重山ミンサー フォレストグリーン
¥35,000
【本場・八重山ミンサー】 特徴的なざっくりとした手触りで、太い木綿の緯糸をしっかりと打ち込んだ八重山ミンサー織りの半幅帯です。 【コーデ例】 青みの深緑地にミンサー特有の縦柄をオレンジや銀鼠などで織り上げており、ビタミンカラーのアイテムとよく合う他、渋めなコーデに活躍してくれると思います。 【寸法】 長さ…3.88m(証紙除いた長さ…3.76cm) 巾…15.5cm
-
【半幅帯】八重山ミンサー コーヒーブラウン
¥35,000
SOLD OUT
【本場・八重山ミンサー】 特徴的なざっくりとした手触りで、太い木綿の緯糸をしっかりと打ち込んだ八重山ミンサー織りの半幅帯です。 【コーデ例】 白鼠地にミンサー特有の縦柄を焦茶やベージュ、銀鼠などで織り上げており、モダンなコーデに活躍してくれると思います。 【寸法】 長さ…3.88m(証紙除いた長さ…3.76cm) 巾…15.5cm
-
【反物】九寸・ゼンマイ紋錦織 鳥獣戯画
¥35,000
【人気の古典柄】 シャリ感のある薄手の黒地に「鳥獣戯画」の柄をチャコールグレー濃淡で織り込んだ良質な紋錦地に、横段柄を薄茶のゼンマイ糸と緑、黄、エンジ色などの色糸でオシャレに重ね織して仕上げた逸品。 【コーデ例】 薄手でやや透け感のある生地です。黒のカラー芯などを入れて仕立てても、芯無しで単衣・夏シーズン用に仕立てても活躍できると思います。 【寸法】 ・全通柄、九寸用帯尺 ・巾…36.5cm
-
【反物】型臈纈染 立涌飛沫
¥99,000
【生地もデザインも技法も、本気】 滑りの良い手触りで、水飛沫を上げながら流れる川の流れような光沢のある地柄を織り込んだ良質な紋意匠の生地に、暗い納戸色地染の上に立涌と波飛沫の柄を焦茶濃淡、チャコールグレー濃淡に銀彩を散らして重ね染して仕上げた品。 柄は濃淡色の蝋吹雪で染められていますが、同じ色味でも濃淡の違い毎に型を何枚も変えて丁寧に染め上げた、デザインも技法もプロの技術が込められた逸品です。 【コーデ例】 銀彩が乗っておりますので、少し格式の高い洒落袋帯も品よくマッチしてくれます。 商品紹介画像ではコプト紋様の袋帯(¥13,200-)を合わせて、立涌の色味と柄を「ナイル川」に見立てたエキゾチックコーデとしてまとめてみました。 【寸法】 長さ…12m超 巾…39cm
-
【反物】型染め“抜染”小紋
¥99,000
【引き算の技法】 しなやかな手触りで光沢のある雲竜の地柄を織り込んだ紋意匠生地に、大きい裂取り蔓華紋を、紫みの青鼠と霞んだ鉄紺色で染めた品です。 くすんだ鉄紺無地に染めた反物を「抜染(ばっせん)」で色抜きして蔓華の柄を紫みの青鼠で現し、さらに薄い緑みのボカシを加えて型染めの中に柔らかい動きを与えて仕上げています。 【寸法】 長さ…12m超 巾…39cm
-
【隼天丸様】着丈135cm超ロング丈羽織お仕立て
¥36,300
SOLD OUT
-
【2色】カーディガン羽織「二兎羽織」
¥24,200
「二兎羽織」は羽織とカーディガンの和洋折衷。 静電気やチクチク感を感じづらい綿100%全編みニット。 着物にも洋服にも合い、ご自宅でお洗濯も可能です。 ・商品の材質 生地 コットン100% ボタン プラスチック ・重さ 約520g ・製造国 中国 (※編み機は日本製) ・本体色の種類 ダークグレー / ベージュ ・お手入れ方法 ご自宅でお洗濯される際は優しく手洗いし、陰干ししてください。 強い日光(又は照明)を長時間うけますと変色の恐れがありますので、保管の際にはご注意下さい。
-
【織ヶ花】ゴブラン織八寸名古屋帯
¥24,200
黒色ベースに様々な色で入り乱れる洋風の花柄を織り上げたゴブラン織生地を使用した、オリジナル八寸名古屋帯。かがり名古屋の要領でロックミシンのウーリーロック仕上げ。 ピンク色〜臙脂色のグラデーションが綺麗で、ゴブラン織の緻密な織り方と合わさって「油絵」のような温かな雰囲気を持っています。 材質は綿と化繊の混織。 少々ざっくりとしたハリのある生地なので、締めたあとは解けにくく安心してお使いいただけます。 また、多少の折りシワもご家庭のアイロンで解消することができます。 手先からタレ先まで全面に柄を置いた「全通柄」となっていますので、手先を用いた代わり結びにも対応。 ○長さ…約3m60cm ○幅…32cm ※巻き方、ご体型により柄の出方が多少前後します
-
化繊ふくれジャガード織兵児帯【さくらんぼ】
¥9,900
立体感あるさくらんぼの柄の化繊ふくれ織で兵児帯を制作いたしました。 生地はふくれジャガード。薄ピンクの地に鮮やかな赤い実や緑の茎。ダブルジャガードため、裏面は緑が地となっています。 縁取りとしてウーリーロックをかけています。 【ウーリーロック】ピンクは柔らかめな印象になりまして、淡い色味のコーディネートや赤い着物に合わせる際はこちらがオススメです。 【ウーリーロック】赤は商品紹介画像後半の青い着物に合わせているものになりまして、パキッとした少しパンチのある印象になります。真っ赤な着物に合わせると少しくどくなりそうな印象です。 ハリのある手触りで実や茎にはふくれ織特有の立体感があります。また、シワが目立ちづらく、また、化繊のため洗濯ネットに入れてご自宅でお洗濯いただけます。 帯として色々な結び方に挑戦してもいいですし、男物としても使うこともできます。 長さ…約400cm 巾…約31cm
-
【マジョリカタイル】ゴブラン織八寸名古屋帯
¥24,200
クリーム色ベースに様々な色で「マジョリカタイル」風の柄を織り上げたゴブラン織生地を使用した、オリジナル八寸名古屋帯。かがり名古屋の容量でロックミシンのウーリーロック仕上げ。 青色とターコイズグリーンの色糸の発色が特に良く、オリエンタルな雰囲気を強調しています。 材質は綿と化繊の混織。 少々ざっくりとしたハリのある生地なので、締めたあとは解けにくく安心してお使いいただけます。 手先からタレ先まで全面に柄を置いた「全通柄」となっていますので、手先を用いた代わり結びにも対応。
-
【リユース】絞り染 名古屋帯
¥13,200
ハリのある手触りで縦緯に節糸を含ませた良質な上代紬の生地を、紫みの紺色で地染めし、縦線上に抽象柄を赤みのオレンジ色の縫い取り絞りや蜘蛛絞りで重ね染めした品です。 【状態】 胴の手先と三角部分近くにそれぞれ薄いシミがある他、柄部分のところどころに絞り染め特有の“アク”がありますが、着用に差し支えはありません。 【寸法】 長さ…3.53cm
-
【リユース】絞り染×透かし刺繍 袋帯【魚柄】
¥19,800
10%OFF
10%OFF
SOLD OUT
ハリのある手触りで縦緯に節糸を含ませた良質な生紬の生地を、くすんだピンク色で地染めし、お太鼓に緑青色の流水柄を桶絞りで重ね染め。 さらにその上に魚の柄を共色の透かし刺繍で仕上げた逸品です。 刺繍の透けて見える部分には、それぞれ反対側の地色の裏生地を貼り付けており、丁寧な仕事が見受けられます。 【状態】 使用跡は見受けられませんが、胴部分や手の裏部分などの見えないところに、経年による小さい黄斑が見受けられます。 【寸法】 長さ…4.52cm
-
【名古屋帯】眠り猫【仕立て上がり】
¥29,800
ややシャリ感のある、薄手の水色正絹生地に、眠り猫の柄を白や黒濃淡と青紫色で、“すくい織”という技法を用いて織り上げた名古屋帯です。 お太鼓に2匹の猫、前には、片面に白猫、もう片面には足跡を置いて、可愛く仕上げています。 【仕立てについて】 手先からお太鼓上までを半分に折って仕立てた「名古屋仕立て」で、既に仕立て上がっておりますので、すぐお使いいただけます。 【寸法】 長さ…約3.60m
-
【がま口バッグ】ゴールドストライプ【ワイドサイズ】
¥16,500
⭐︎ページ下部に動画あります⭐︎ 生地はヴィンテージの正絹紬生地。節糸の味のあるニュアンスと、しっかりと打ち込まれた正絹生地特有の光沢感が美しく、口金の金属がマッチしモダンな雰囲気を漂わせています。 口金のリングにお好きなハンドルを取り付けて、手提げや肩掛け、クラッチなど様々なスタイルでお使いいただけます(※ハンドルは付属しません)。自分らしくカスタマイズしてご活用ください!! 【生地以外にもコダワリ】 口金は手縫いで固定してあるので、布地が金具から抜けづらめ! 重厚感とアンティークの風合いが美しい金古美色の金具ですが、軽量金属を使用しているので取り回し抜群! 底の四隅には鋲を打ってあるので、耐久性もしっかり。 【実用性のワイドサイズ】 長財布や250mlペットボトルは余裕で収納できる上、ミニポケットも付いているのでキーケースやピルケース、その他小物も入れることができます。 ※柄には個体差がございます。ご了承ください。 ◎サイズ◎ 口金:約25cm / 底:約29cm /高さ:約19cm /マチ:約8cm ◎材質◎ 金属部分:鉄 布地:正絹
-
【がま口バッグ】オレンジ花鳥柄【ワイドサイズ】
¥16,500
⭐︎ページ下部に動画あります⭐︎ パッと目を惹くオレンジベースに、躍動感ある小鳥や枝花の柄を織り込んだジャガード生地を使用しました。 口金のリングにお好きなハンドルを取り付けて、手提げや肩掛け、クラッチなど様々なスタイルでお使いいただけます(※ハンドルは付属しません)。自分らしくカスタマイズして ご活用ください!! 【生地以外にもコダワリ】 口金は手縫いで固定してあるので、布地が金具から抜けづらめ! 重厚感とアンティークの風合いが美しい金古美色の金具ですが、軽量金属を使用しているので取り回し抜群! 底の四隅には鋲を打ってあるので、耐久性もしっかり。 【実用性のワイドサイズ】 長財布や250mlペットボトルは余裕で収納できる上、ミニポケットも付いているのでキーケースやピルケース、その他小物も入れることができます。 ※柄には個体差がございます。ご了承ください。 ◎サイズ◎ 口金:約25cm / 底:約29cm /高さ:約19cm /マチ:約8cm ◎材質◎ 金属部分:鉄 布地:化繊
-
【帯反物】西陣ふくれ織 「青緑華紋」九寸名古屋
¥88,000
【ターコイズのワンポイント】 シャリ感のある手触りの薄手西陣ふくれ織地に、華紋柄を黒色ベースにミントグリーン濃淡、ターコイズブルーを加えて織り上げた品。 色柄鮮やかなデザインなので、シックな着物に合わせてバチバチに主張させるのはもちろん、お仕立てせずに兵児帯として楽しむのもオススメ。 【お仕立てについて】 九寸名古屋帯のお仕立てが前提となります。 お仕立て希望のお客様は、掲載しております「お仕立てチケット(九寸名古屋¥9,900-〜各種)」と一緒のご購入をお願いします。 長さのご指定の他、角帯、京袋仕立てなどのご要望がございましたら、お気軽にご相談ください。 【寸法】 長…5.50m超 巾…36cm
-
【反物】型染め“抜染”小紋
¥99,000
SOLD OUT
【引き算の技法】 しなやかな手触りの良質な一越縮緬生地に、大きい裂取り蔓華紋を、青鼠濃淡と鉄紺色で染めた品です。 鉄紺無地に染めた反物を「抜染(ばっせん)」で色抜きして蔓華の柄を出し、さらに青鼠のボカシを加えて型染めの中に柔らかい動きを与えて仕上げています。 【寸法】 長さ…12m超 巾…39cm
-
【反物】米沢産紬・パステル格子
¥39,800
【ほっ、とする可愛らしさ】 米沢産の紬 明るい白地に、水色、ピンク、イエロー、黒色などで 細かいチェック柄が織り上げられて〼 ポイントは紬にしては控えめな節糸、 ハリやあたたかみといった仕事はしつつ その控えめさが細チェックにマッチ スニーカーやキャップを合わせる 洋服ライクなスタイルにも合いそうです 【寸法】 長さ…12m超 巾…38cm
-
【反物】十日町お召・墨鼠格子
¥99,000
【地紋が美しいお召生地】 ハリがありながらもお召特有のしっとりとした柔らかさを持った手触りの、墨鼠色の十日町産お召です。 柄は地色濃淡で格子柄と、細かい点の柄をわずかな光沢感を持たせた紋織で表現しています。 着物としてはもちろん、お召のしっとりとした落ち感を活かして羽織に仕立ててもお楽しみいただけます。 【寸法】 長さ…12m超 巾…38cm
-
【反物】本麻夏着物【2種の麻】
¥49,800
麻100%の先染め織物 ただ、上布などでおなじみの苧麻(ラミー)100%ではなく、経糸はリネン(亜麻)、緯糸はヘンプ(大麻)という交織 ソフトな肌触り反面シワになりやすいリネンにハリ感と硬さのあるヘンプを持ってくるという実によく考えられ組み合わせ。 苧麻の帯と合わせれば ラミー・リネン・ヘンプの三種の麻揃えコーデ可能 【寸法】 長さ…12m超 巾…39.5cm
-
【逸品反物】本場 夏 大島紬・空
¥57,000
5%OFF
5%OFF
【夏の贅・軽やかの極】 シャリ感のある手触りで、スカイブルーと黒の細縞柄を蝉の羽のような薄い透け感で織り上げた、鹿児島・本場夏大島紬の品です。 着物はもちろんですが大島紬ならではの軽やかさを活かしてコート、羽織としても存分にお楽しみいただけます。 【寸法】 長さ…12.30m 巾…40cm
-
【逸品反物】本場 夏 大島紬・千歳
¥57,000
5%OFF
5%OFF
【夏の贅・軽やかの極】 シャリ感のある手触りで、千歳緑と黒の細縞柄を蝉の羽のような薄い透け感で織り上げた、鹿児島・本場夏大島紬の品です。 着物はもちろんですが大島紬ならではの軽やかさを活かしてコート、羽織としても存分にお楽しみいただけます。 【寸法】 長さ…12.30m 巾…40cm
-
【逸品反物】やまだ織・本塩沢
¥99,000
【サラリと、かっこよく】 塩沢特有のシャリ感のある手触りで、黒と白鼠の細かい縞柄を織り込んだ、塩沢の名工「やまだ織」謹製の逸品です。 先染めならではのシャキッとした感じながらも、軽くしなやかな着心地は本塩沢ならではのもの。男物として仕立ててもうまく締まるデザインとなっております。 軽やかでサラリとした風合いを活かした単衣仕立てがオススメです。 【本塩沢、お手頃価格の理由】 伝統工芸品に指定される「本塩沢」は複雑な絣柄が入ることを条件とされているため、本品のような縞柄には伝統工芸品を示す「伝工マーク」がありません。 したがって本品はかなりお求め安い価格の商品となっておりますが、本場の名工が丁寧に仕上げた逸品であることは間違いありませんので、ご安心してお求めください。 【寸法】 長さ…12.40m 巾…39cm
東京都公安委員会許可
古物商許可第305481806969号